国吉駅で水やりして井出農園でナスとゴーヤを収穫し、朝ごはんのデザートで大好きなオランダ屋の落花生パイ食べて旅立ちました。
大原駅で色々な人とおしゃべりし、わかしおで隣に座ったラビドールのご婦人と御宿町の行政について熱く語り、東京駅からときに乗って長岡へ…
今夜はマナティーと片貝花火です。
小嶋屋で穴子天丼とへぎ蕎麦となめこおろしを肴に生ビール何杯か呑んで、ぶち旨だけど腹キツイ。
直行バスで片貝五之町まで行きマナティーの仲間を探し直ぐに会い、早速宴会開始。花火打上開始までまだ3時間以上あるのに… それから6時間後…無事に世界一の四尺玉も綺麗に揚がり、新潟組、車中泊、長岡泊と流れ解散。
片貝花火はマナティーと出会った30年以上前から続く恒例行事。最近は長岡花火でしたが久しぶりの片貝は夢の様に綺麗でした。もしかしたら本当に夢だったのかも。